TANSAKUの想い
「きみにもできる!よりよい世界のつくりかた」(あかつき教育図書刊)を読んで、私は小さな一歩(この教室)を踏み出しました。
それまでの私は、社会の課題を解決するために「自分にも何かできることがあるのではないか」とモヤモヤしつつも、行動に移せないでいました。そんな私に勇気と創造力を与えてくれたのがこの本です。
第1章 自分を大切に
から第4章 環境を守る
で構成されており、その中で池田香代子さん(翻訳家で社会活動家)の自分にできることは、きっとあります。この本の中にも、ヒントがあるかもしれません。これからも、私もコツコツとがんばりますから、みなさんも立ち上がってください。世界はみなさんの力を必要としています
という言葉が煌めいていました。
この教室での体験を通して子どもたちに伝わるといいなと願うのは、自然を敬うこと、大切にすることです。もちろん私たち人間も自然の一部です。自分の心と体を大事にすることができないのに、自然を愛し環境をもっとよくしようと考えるのは難しいでしょう。
日々の子育ての中で「こうなったらいいな」「よかれと思ってがんばっても伝わらない」など、技術以外のこともいつでも話せるような子どもの成長を一緒に見守っていけるような、そんな教室にしたいと考えています。
見学・体験・説明会のご案内
パソコンにくわしくなったり教室の外で思い切り遊んだり!好きなものが共通する仲間がいるのですぐに仲良くなれます。初めて習う方ばかりですので安心して申し込んでください。
下記のお問い合わせボタン、またはLINE公式アカウントから「友だち追加」でお気軽にご相談・ご質問いただけます。