TANSAKU初の探究活動を札幌龍谷学園高等学校で行いました。子どもたちはあっという間の3時間だったようです。 夜の学校にハロウィンの仮装で集まって、ランタンを持って、みんなで協力しあいながら、あちこちに隠された問題を探 […]
お知らせ一覧
「情報Ⅰ」が必履修科目に。情報リテラシーはなぜ必要?
コンピュータと人間どっちが賢い?
2週連続で開催した「ほんとうのプログラミング」無料講座は、おかげさまで無事盛況のうちに終了しました。教室がある中央区以外の区からもご参加いただき、中には親子でプログラミングにチャレンジしてくださった方もいて嬉しく思います […]
何かが身につくには体を動かすこと
夏休みは(TANSAKUの行事ではありませんが)特別支援学級に通うお子さん向けの自然活動がありました。2週連続で川探検と情報について学ぶ内容です。 何かを学ぼうと思えばいつでも簡単に情報が手に入り知ることができる時代にな […]
撮影にGo! 夕方の公園は涼やかで気持ちいいです
夏本番!お天気の良い日に、教室を出てすぐの円山公園へ。道路は暑いですが、公園に入ると木陰で空気も良く過ごしやすいです。 徒歩3分くらいの距離を、公園へ向かう途中の風景も使って学びます。普段スマホでしか写真を撮ったことのな […]
開校して1か月になりました
おかげさまで開校から無事1か月が過ぎました。 教室が開いている時間はいつでも来ることができます。教室に来たら冷蔵庫から好きな飲み物を選んで、レッスンが始まるまでの間インターネットを見たり学校の宿題をしたり自由に過ごしてい […]